みなさん、こんにちは!
今日のターゲット
雇う
中等学校
監督
同級生
いくら~ても
極端な天候
さて、今日は私の長所と短所について話したいと思います。
子供の時代
子供の頃私の一番好きなことは絵を描くことと話を書くことでした。実は今考えるとそんなに得意ではなかったと思いますが、もちろん母に聞いたら世界一だったと答えてくれます。
一番苦手だったことは何よりも、私は大人じゃないと理解することでした。大人の話をよく聞いて、積極的に参加してみましたがやはりだめでした。
私が忘れられない思い出は 6歳の誕生日パーティーだと思います。なぜなら、母はパーティーのためにジーニーを雇うと約束して、私はすごくワクワクしました。しかし、前の日ジーニーを雇うことができなかったと言いました。本当にがっかりしましたがパーティー会場に着いたときジーニーがいましたから涙が出るほどうれしかったです。
残念ながら、私の性格は甘えん坊でした。でも、今は全然違いますから、安心です。
中学高校時代
中等学校に入ったときラテン語以外に得意 だったことがあまりありませんでした。そして2年生になったら、なんとなく外国語ができるようになりました。ラテン語、フランス語、イタリア語を勉強していつもいい点を取りました。ですから、いつも頑張っていました。
 |
学校でイタリア語の先生とのピクニック |
外国語はよかったですが科学も数学はいくら頑張っても苦手でした。授業が長かったですし、楽しくなかったですから集中できませんでした。幸いに、一番重要なテストでいい点を取りましたが、それは前の週友達と会わないで復習しかしていなかったからです。
中等学校で起きた忘れられないことはサークルメンバーと一緒に有名なアニメーション作家や監督新海誠(しんかいまこと)に会ったことです。学校の日本語の先生は新海さんがロンドンへ来たとき連絡をしました。それで、みんなで食べに行ったり、インタビューをしたり、新海さんの「秒速5センチメートル」という映画をイギリスでのリリース前に見ることができました。
 |
新海さんとサークルのメンバー |
このときに私の性格は明るくてうるさかったです。でも、先生と同級生と仲良くしました。
今
外国語がまだ好きですが学校以外に色々なことも好きです。例えばネイルアートやショッピングが大好きです。何回しても好きです。そして甥と姪がいますから子供と遊ぶのが好きで、得意だと思います。
 |
甥 |
 |
姪 |
一番嫌いなことは虫です。子供の頃蟻などを見てもかまいませんでしたが、今は本当に嫌です。虫以外に極端な天候も苦手です。今日は32度ですから部屋に隠れています。
来年は大学を卒業しますから頑張っていることは勉強です。
最後に私の長所と短所について詳しく話したいと思います。
長所
決断力がある:子供のときから自分の意見をはっきり言うのが得意でした。日本へ来る前に、色々な情報を探したり、寮の人などに連絡したりしました。そして、困った友達にどうすればいいかを助言して、手伝いました。来年は卒業旅行をしますから、決断力を込めて、企画したいと思っています。
短所
飽きっぽい:長い間に集中するのが苦手です。手や足がいつも動いていますし、話しているときよく話がずれてしまいます。それを直すために本を読んだり、ネイルアートをしたりしています。なぜなら、集中力が必要だからです。
単語リスト
雇うーやとうー to hire
中等学校ーちゅうとうがっこうー secondary school
監督ーかんとくー director
同級生-どうきゅうせいー classmates
甥ーおいー nephew
姪ーめいー niece
蟻-ありー ants
極端な天候ーきょうくたんなてんこうー extreme weather
決断力ーけつだんりょくー ability to decide
飽きっぽいーあきっぽいー get bored easily